人気ブログランキング | 話題のタグを見る

能古島探索(福岡市西区)

コガネグモ Argiope amoena L. Koch 1878 幼体
越冬態:幼体越冬。
ここにはいつもコガネグモが居るが、すぐ裏の林にはコガタも居るな~。どちらだろう?
環境的にはコガネグモ。経時的観測が必要。
能古島探索(福岡市西区)_c0034881_492426.jpg


ミスジハエトリ♂ Plexippus setipes Karsch 1879 
成体越冬するんだ~。メモしておこう。(調べたら♀♂ともに成体越冬)
能古島探索(福岡市西区)_c0034881_4165578.jpg


ルリシジミ Celastrina argiolus (Linnaeus, 1758)
汗ばむ位の陽気でも蝶がいない。ルリシジミとキチョウのみ。
菜の花畑でモンシロチョウを尋ねるも"来月ですばい!"と気がなさそうな答え。
一般の人は初見なんて気にしてないよね~。
能古島探索(福岡市西区)_c0034881_4102931.jpg


アズマキシダグモ  Pisaura lama Bösenberg & Strand 1906
能古島探索(福岡市西区)_c0034881_4231957.jpg


イオウイリハシリグモ[スジボケ型]♂幼体
イオウイロには多くの変異体がある。一定の遺伝的法則に基づいて出現するが、スジボケ型は初見。標準型はウジャウジャと居たが変異型はこれ一頭のみ。
能古島探索(福岡市西区)_c0034881_4245074.jpg


チュウガタシロカネグモ幼体(体長3mm程)
こんなに小さくてどうして判る?→経時的な定点観測。分類屋さんは怒るが生態屋さんは涼しい顔(笑) この場所のこの環境ではいつもチュウガタ→だったら幼体だってチュウガタに決まってる。(笑) ところで越冬態は?卵?卵嚢内1齢?幼体?
能古島探索(福岡市西区)_c0034881_5163255.jpg
by nephila1 | 2006-03-17 00:00


<< 旬の蛾(春の蛾)/愛宕山&上の原 今年初めて飛来した蛾 >>